目次 1.勉強を再開する前に、英語をやり直すメリットをじっくり考えよう 2.私たちには「使えるもの」を見分けるセンサーがある 3.メリット①:人生100年!TOEICは趣味の英語を膨らませる 4.メリット②:TOEICが…
ブログ&コラム
英語の資格 10選を徹底比較!就職・転職を有利に、スキルアップを効率的に!
目次 1.多忙を理由に英語資格取得をあきらめていませんか? 2.就職・転職・スキルアップで英語資格を使い分けよう! 1) 英語資格を「ビジネス⇔教養」と「一般的⇔専門的」の2軸で概観 2) 「留学目的」と「個人受験不…
英語リスニングの勉強で疑うべき7つの常識!多忙な人ほど効率化を目指そう!
目次 1.英語リスニングで疑うべき常識❶:英語上級者は全て聞き取れている? 1)英語にまつわる様々な幻想から解き放たれよ 2)英語教師の実態 3)帰国子女の実態 4)海外駐在やその他上級者の実態 2.英語リスニングで…
社会人が英語の勉強をやりなおすとき
目次 1. 社会人が英語の勉強をやりなおすとき 2. 目的別・英語の勉強やりなおし:総論 3. 目的別・英語の勉強やりなおし:趣味・教養 4. 目的別・英語の勉強やりなおし:旅行・英会話 5. 目的別・英語の勉強やりなお…
英語好きにも参考になる~英語「嫌い」を解剖する
目次 ※今回も分量が多いので、気になる項目からご覧ください。お急ぎの場合には、マーカーが引かれてある箇所だけを読んでいただくだけでも結構です。 1.「嫌い」の守備範囲は広い 2.「嫌い」は「好き」を教えてくれる 3. 英…
社会人のTOEIC勉強法:上級編
目次 ※ 文字数も添付情報も多いので、お忙しい方は、興味のある項目をクリックしてお読みください。 1上級者を2群に分ける 上級者を2群に分ける理由 上級者に必要なゼロ時間学習とは? TOEIC追い込み上級者(730-86…
社会人のTOEIC勉強法:初中級編
目次 ※ 文字数も添付情報も多いので、お忙しい方は、興味のある項目をクリックしてお読みください。 1. 初級者の定義 TOEICスコア 心理的特徴 初級者が陥りやすい問題 2. 中級者の定義 TOEICスコア 心理的特徴…
英語独学の向き不向きとその方法
目次 ※ 文字数も添付動画も多いので、お忙しい方は、興味のある項目をクリックしてお読みください。 1.独学に向いている人の特徴 独学に向いている環境 独学に向いている性格や個人的要素 敢えて習うなら… 2.独学に不向きな…
企業で求められるビジネス英語のレベル
目次 1. 備えるべきビジネス英語のイメージとレベル ビジネス英語のレベル感の把握に便利なTOEIC TOEIC600点はスタート地点のイメージ 2.就活生に必要なビジネス英語レベル 就活生は700点以上を目指そう TO…
TOEICと英検の違い~テスト対策以前の必須知識
目次 ※ 文字数も添付情報も多いので、お忙しい方は、興味のある項目をクリックしてお読みください。 1. 両テスト概観 TOEIC受験がお勧めなケース 英検受験がお勧めなケース 2.多様化する受験形式 TOEICにおける多…