ブログ&コラム

顧客満足度向上取り組みの一環としての英語研修

目次 1.「知っている」と「できる」は全く違う 2.奪われたハブポジション 3.そもそも顧客は何を求めているのか? 4.日本語のパワーアップがすべての源泉 5.知識と行動の逆転 6.プチ外圧をうまく使おう

英語は読めるけど話せない~クラッシェン5つの仮説とビジネス英語

英語は読めるけど話せない~クラッシェン5つの仮説とビジネス英語サムネイル
「英語ができるかないか」と「英語が話せるか話せないか」両者課題の違いは何でしょうか? 前者は主に学校教育での課題と言えます。学校の英語は学校のテストや大学受験で得点できる英語、すなわち、文法、語彙、正しいつづり、など全方…

英語が話せないのはなぜ?~スピーキングが伸びない人の共通点15選

英語が話せないのはなぜ?~スピーキングが伸びない人の共通点15選サムネイル
「英語の”勉強”はやっているけど、なかなか話せるようにならない」こういう悩みは英語学習に割とつきものだと思います。むしろ勉強を比較的よくがんばっている方々ほどその傾向が強いようにも感じます。   問題を確実に解…

法人向け英語研修で何ができるのか(実例紹介)~グローバル・語学人材育成のヒント

法人向け英語研修で何ができるのか(実例紹介)~グローバル・語学人材育成のヒントサムネイル
英語には「楽しい領域」と「しんどい領域」があります。続けられる英語学習にとって「楽しい領域」が重要なのは言うまでもありません。しかし「しんどい領域の制覇」なくして楽しい領域には到達できません。そして法人向け英語研修でなけ…

グローバル人材育成の具体的方法と語学力~Chat GPT・TOEIC・TEDのポテンシャル

グローバル人材育成の具体的方法と語学力~Chat GPT・TOEIC・TEDのポテンシャルサムネイル
グローバル人材育成も英語力養成も、「どこから手をつけていいかわからない」感があります。またどちらに関しても、きわめて属人的要素が強く、「そもそも企業で教育できるものなのか?」という疑問もあります。まずはグローバル人材につ…

Chat GPTも動員!TOEICパート7(読解問題)の対策20選~グローバル人材育成(語学)のヒント

Chat GPTも動員!TOEICパート7(読解問題)の対策20選~グローバル人材育成(語学)のヒントサムネイル
TOEICパート7を制する者はTOEIC全体を制す! そう言いたくなるくらい一般的な英語学習者にとってパート7(読解問題)のハードルは高いです。ここを超えるために多読をはじめとする「ひたすら英語をさばいていく」という方略…

Chat GPTも使い倒せ!英語が聞き取れない人の12の特徴と対処法~グローバル人材育成(語学)のヒント

Chat GPTも使い倒せ!英語が聞き取れない人の12の特徴と対処法~グローバル人材育成(語学)のヒントサムネイル
英語が聞き取れない場面はざっくりと2つに分けることができます。一つ目は、聞き取れないことで実際のビジネスやコミュニケーションに支障が出る場合。もう一つは、聞き取れなくてもさほど問題にならない場合です。実際のリスニング学習…

Chat GPTも動員!英語が苦手な社員向け自学&企業教育施策15選~グローバル人材育成(語学)のヒント

Chat GPTも動員!英語が苦手な社員向け自学&企業教育施策15選~グローバル人材育成(語学)のヒントサムネイル
情報アップデートが激しい現代において、コツコツ時間をかけて習得する英語には「低コスパ」のイメージがつきまといます。ただこのイメージは多分にこれまでの私たちの英語学習歴によるところが大きいため、これまでの自分の英語学習歴と…

英語の会議を乗り切る戦術15選~グローバル人材育成(語学)のヒント

英語の会議を乗り切る戦術15選~グローバル人材育成(語学)のヒントサムネイル
英語での会議にまつわる2大ストレスーー「聞き取れないストレス」と「しゃべれないストレス」 時間的猶予のない方ならば応急措置で何とか乗り切りましょう。いつそんな機会が訪れるのかわからないけど、いざと言う時あわてないようにし…